お葬式で写メって・・・。モラルはないの?
昨日 あるテレビ番組の中でちょっと耳を疑った話があった
それは今のお葬式で流行っているのが
携帯(電話)で 故人の顔の写メを撮るというのだ
最後のお別れで皆が 花を棺桶の中に入れるときに
写メをパチリ・・。
えっ (☆ ☆)
嘘・・・・・^^;
信じられない・・・( ̄0 ̄;
人の尊厳を損なうものだし
故人のご家族にも失礼だし
でも 花を棺桶の中に入れるというのなら
親族の方が そんな行為をしてるのかな?
と、思うとゾッとした
普通に考えても
カメラでそんな行動をしているのと
何ら変わりはないのに
それが携帯電話だと 許されるという認識が怖い
しかもそんな行動をしているのは
30代、40代の人だそうな
いったい 日本人のモラルはどこにいったのだろうか
あぁ。。情けない。。。
« 【本】 『夜のピクニック』 --- 恩田 陸 | トップページ | 延命治療 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大阪市内区役所でも救援物資を受付始まる(2011.03.20)
- この災害で起きた【心の不安対策】に枝雀落語聞いてます(2011.03.18)
- 地震と猫(2011.03.16)
- お笑い -- 44. キング・オブ・コントで期待するコンビ:『バナナマン』(2008.07.19)
- NHK vs 橋下徹知事 (2008.02.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは、緑茶さん。allyさん。
>>単に撮影してその後消去するのでしょうか?私なら怖くて(単に怖いというより>>畏れという感情でしょうか)その写メール見られないと思います。
畏れという気持ちはとっても大切ですよね
【神仏などを、人為の及ばないものとして敬い、身をつつしむ。←(畏れの意)】
よくテレビ番組で 夏になると 霊スポットなどの特集があったりして
その場所をおもしろおかしく 取り上げたりしてますが
あぁいうのも ちょっとなぁ。。と 首をかしげたくなります
決して 軽んじてはいけない場所や 場面があると思うからです
そういう番組に起用されるタレントさんは
可哀想だなと 思いますが( ̄ー ̄;
>>あのビデオは今どこにあるんだろう。
>>あれをどうするつもりだったんでしょうね。
写真もそうですが、ビデオも そう何度も見直したりはしないですよね
きっと 従兄弟さんが撮った お葬式のビデオも
どこかに埋もれてしまってるに違いありません・・・
と、なると従兄弟さんの行動は
普段からいつも 何か事があるごとに
ビデオを回す環境であったのでしょう
一種の癖? ^^;
投稿: ku- | 2006.03.07 22:07
9年ほど前、祖母が亡くなったとき、いとこ(当時20代前半、女の子)が、お葬式で家庭用ビデオカメラを回していたのがすごく違和感でした。
お骨を拾うところまで写していて、一体この人は何をしたいのだろう・・・と思いました。
あのビデオは今どこにあるんだろう。
あれをどうするつもりだったんでしょうね。
投稿: ally | 2006.03.07 21:20
お久しぶりです。
今日お葬式に行こうか迷っていたのでちょっと書き込みします。お葬式に行こうにも初めての場所で落ち着いていられない子供をどうするか考えると気が引けます。
(そのように育てた自分のせいなんでしょうけど)
そんな風に考える自分には写メで故人のお顔を写す人の行動は怖いです。どのくらい親しいのかにもよりますが、最後のお別れの時のお顔を見るときそれほど親しい方で無い場合やっぱり気が引けます。「せめて安らかにお眠りください」と思っていないと見つめることができません。
それを・・・・。単に撮影してその後消去するのでしょうか?私なら怖くて(単に怖いというより畏れという感情でしょうか)その写メール見られないと思います。故人の顔を撮影してどうするの??亡くなった方の尊厳のこともありますが、やはり写した側の心が麻痺してるとしか思えません。そう思ってしまいます。
投稿: 緑茶 | 2006.03.07 10:43